ゴリラクリニックVS湘南美容クリニック!!福岡で脱毛をするならどっちがオススメなの??

health hack
スポンサーリンク


どうも!!ブログ管理人のfujiです。

令和の現代では女性だけでなく男性でもヒゲやワキなどの毛を脱毛することが当たり前の時代になってきてます。

男性の脱毛ニーズに応えるように地方でも脱毛サロンやクリニックが乱立している状態ですが、どこを選べばいいか判断に悩みますよね。


ネットの記事の情報も東京や大阪などの大都会を基準にしており、地方に数が少なかったり進出していないクリニックもあったりします。


そこで今回は福岡県在住のfujiが、福岡で脱毛クリニックを選ぶのであればどこが最適解なのか解説します。


タイトルにもあるように福岡で脱毛をするのであれば、ゴリラクリニックか湘南美容クリニックの2択になってくるでしょう。


どちらのクリニックが脱毛するのにおすすめなのか、脱毛料金に重点を置いて比較していきます。


後述しますが私はゴリラクリニックも湘南美容外科クリニックも両方使ってます


また、別記事で両クリニックに実際に行ってみた時の雰囲気や、カウンセリングで感じたことをまとめた記事がありますので、気になる方は下記記事へGOですよ。

スポンサーリンク

ゴリラクリニックVS湘南美容クリニックの脱毛料金対決



まずはゴリラクリニックと湘南美容クリニックの各部位の料金比較をしていきます。

部位としては

ヒゲ
ワキ
VIO

上記の3つについて解説します。

ちなみに私は現在上記の3部位について脱毛を実施しております。


ゴリラクリニックVS湘南美容クリニック〜ヒゲ脱毛料金〜


まずは男性の脱毛部位の中で一番人気のあるヒゲ脱毛の料金について、ゴリラクリニックと湘南美容クリニックについて比較していきます。

条件としてはヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)、ほほ・もみあげ、首のフルコースで、脱毛用麻酔を毎回つけるということにします。



・ヒゲ脱毛料金:ゴリラクリニック


ゴリラクリニックのヒゲ脱毛においては、最初の6回コースが終了したらそれ以降は3年間の脱毛受け放題プランがついています。

3年間の期間では追加で100円を払うことでヒゲ脱毛を受けることができます

バナー

回数を重ねれば重ねるほど、一回のヒゲ脱毛にかかる料金が安くなるという構図になっています。


また、麻酔も定額プランがついているので、プランに加入すればその都度麻酔料金を払う必要もありません


ヒゲ3部位脱毛完了コース 74800円

7回目以降は1回100円
(12回目までは最短で2ヶ月、13回目以降は3ヶ月間隔を開ける必要あり)

ほほ・もみあげ脱毛完了コース 64800円
首脱毛完了コース 49800円
笑気ガス麻酔脱毛完了コース 38280円(コース未加入で単発料金3,000円)
施術時間解除 21780円
料金合計 250860円(オプションなし料金:190800円)


初期投資では約25万円とかなり高額な料金です。

脱毛の期間を1〜12回目までは2ヶ月、13回目以降は3ヶ月空ける必要があります。


三年間100円の受け放題のコースといえど上記料金を払って受けれる回数は理論的には20回ですが、実際には予約の都合等があるので18回くらいが現実的な数値でしょう。


一回の施術に換算すると250860÷18=13936円ということになります。


笑気ガスや施術時間などのオプションを全て外せば190800÷18=10600円ということになります。


・ヒゲ脱毛料金:湘南美容クリニック

 
湘南美容クリニックでは1・3・6回と三つのコースが用意されていますが、コスパが一番良い6回コースで試算していきます。

また、体毛が薄い人でない限りは完全脱毛には10回以上のそれなりの回数がかかるので、ゴリラクリニックと同様の18回で計算していきたいと思います。

口ひげ・あご・あご下 6回コース  30350円✖️3セット=91050円
もみあげ周辺・頬 6回コース 30350円✖️3セット=91050円
首 6回コース 29280円✖️3セット=87840円
笑気麻酔1回の料金 2200円✖️18回=39600円
合計 309540円(麻酔なし料金:269940円)


湘南美容クリニックでは30万円超えと超高額料金になりました。


一回の施術に換算すると309540÷18=17196円ということになります。

麻酔なしのプランでも269940÷18=14996円ということになります。


・ヒゲ脱毛はゴリラクリニックの勝利!!


〜ヒゲ脱毛18回の料金〜
ゴリラクリニック:250860円(1回料金13916円)
湘南美容クリニック:309540円 (1回料金17196円)

ヒゲ脱毛においてはゴリラクリニックの勝利となりました。


どちらのクリニックも25万円を超える金額となりましたが、ゴリラクリニックの方が湘南美容クリニックより5万円ほど安い結果となりました。

やはり6回終了後の3年間受け放題100円コースにより、一回の単価が低くなっていくことが功を奏したようですね。

東京イセアクリニック

ゴリラクリニックもオプションを全て外せば190800円と少しは安くなりますし、18回も脱毛を受けるには約4年ほどの年月がかかります。

1ヶ月の料金で計算すると3975円と飲み会一回分の料金であり、そう考えると比較的手の出しやすい料金であると考えることもできます。


毎月一回の飲み会を我慢して、毎日の髭剃りがなくなると思ったら安い買い物かと思いますけどね。


ゴリラクリニックVS湘南美容クリニック〜ワキ脱毛料金〜


次はひげと同じくらい人気の部位であるワキ脱毛の料金について比較していきます。

ワキ脱毛はヒゲほど回数はかかりませんが、毛が細い部位ではないので完全脱毛には10回ほどかかるようです。


また麻酔はなしでいきたいと思います。

私自身も麻酔なしでワキ脱毛を行ってますが、そこそこ痛いものの両脇で5分程度の施術なので耐えれるレベルであります。


実際にクリニックで希望すれば麻酔を使うことは可能ですが、ワキ脱毛で麻酔を使っている人はほとんどいないようです。


・ワキ脱毛料金:ゴリラクリニック


ゴリラクリニックの両脇脱毛の料金は1回が9800円、5回コースが31800円となっています。

また、5回コース終了後の追加料金が1回で6600円となっています。


10回脱毛を受ける料金としては31800✖️2セット=63600円と言うことになります。

1回の施術に換算すると6360円ということになります。


ひげ脱毛と比較したら安いですが、それでもそこそこの金額するといった印象ですね。

・ワキ脱毛料金:湘南美容クリニック


湘南美容クリニックの両ワキ脱毛のコースは1・6回の二つがあります。

1回の料金は500円で、6回が2500円です。


1回が2500円ではありませんよ!!6回で2500円なのです。

10回受けるとしたら5000円ぽっきりです。


まじで超破格の値段設定ですよね。

湘南美容クリニックの狙いとしては、ワキ脱毛で集客して他の医療脱毛や美容整形などで回収するといった戦略でしょう。


一度ワキ脱毛を経験してしまったら、次は他の部位や美容を突き詰めれば整形など無数にプランがありますからね。

美容整形などにお金を注ぎ込むようにならないように注意しておきましょう。

美への追求はキリがありませんからね。

・ワキ脱毛は湘南美容クリニックの圧勝!!!


〜ワキ脱毛10回の料金〜
ゴリラクリニック:63600円(1回料金6360円)
湘南美容クリニック:5000円(1回料金500円)


多くは語る必要はありませんよね。

ワキ脱毛をするならば湘南美容クリニック一択です


間違ってゴリラクリニックでワキ脱毛をしてはだめですよ。


ゴリラクリニックVS湘南美容クリニック〜VIO脱毛料金〜


最後は下半身のデリケートゾーンであるVIOの脱毛料金について比較していきます。

海外ではVIOの完全脱毛は一般的ですが、日本においてツルツルであることは恥ずかしいと言う風潮がまだまだ蔓延してます


そこで完全にツルツルにするには8回程度が目安だそうですが、毛の量を減らすと言うことで6回の料金で比較していきます。

Vに関しては3回くらいでかなり薄くなるので、4回目以降はデザイン脱毛と言うことであえて脱毛しない部分を作る方法が一般的なようです。


実際に私もVIOは3回コースで契約しており、コース終了後に追加で契約するかどうか判断しようと思ってます。


また麻酔についてもワキ脱毛同様になしでいきます。

VIO脱毛の痛さはワキ脱毛よりも全然痛くありません。

体感的にはワキ脱毛の半分程度といったところでしょうか。


・VIO脱毛料金:ゴリラクリニック


ゴリラクリニックではVIOセットコースとそれぞれの部位単体で受けるコースがあります。

また回数については1・5回の2つのパターンがあり、5回コース終了時に追加で割引料金で受けることができます。

料金の一覧は以下の表になります。

  1回料金 5回料金 コース後1回追加料金
Vライン 19800円 68800円 11800円
Iライン 13800円 48800円 8800円
Oライン 13800円 48800円 8800円
VIOセット 47800円 153800円 25800円


VIO脱毛を6回受けると言うことなので、153800+25800=179600円ということになります。

一回の施術に換算すると179600÷6=29993円と言うことですね。


VIOの3部位セット料金ではあるものの、一回の料金が約3万円はそこそこの金額ですよね。


・VIO脱毛料金:湘南美容クリニック


湘南美容クリニックではVIOセットコースがありますが、単体部位に関してはVとOしかありません。

Iラインだけの脱毛を受けるということができません。


また、回数については1・3・6回の3つのパターンがあります。

料金の一覧は以下のようになります。

  1回料金 3回料金 6回料金
Vライン 6180円 17730円 29280円
Oライン 6180円 17730円 29280円
VIOセット 16090円 39600円 73330円


6回コースは73330円で、一回の施術に換算すると73330÷6=12221円ということになります。


Iライン単体のコースがないのが残念ですが、IラインにはVラインほどもじゃもじゃに毛が生えているわけではありませんからね。


VIOのセットで3回も受ければIラインの毛なんて無くなっているでしょう。

需要がそれほどないからIライン単体のコースがないのでしょうね


・VIO脱毛は湘南美容クリニックの勝利!!


〜VIO脱毛6回の料金〜

ゴリラクリニック179600円(1回料金29993円)
湘南美容クリニック73330円(1回料金12221円)

ひげ脱毛では大敗しましたが、ワキに続きVIOでも湘南美容クリニックの勝利ということになりました。


ゴリラクリニックの約半額の料金でVIO脱毛を湘南美容クリニックでは受けることができますからね。


また3回コースという絶妙な中途半端なコースのおかげで、脱毛の進捗の様子を見ながら追加するかの判断をすることができます。

このコースにより完全に脱毛を目指している訳ではない人の需要に応えているのでしょう。

結果的に無駄な脱毛回数をこなすことなく、お財布にも優しいという副産物もありますからね。

スポンサーリンク

ゴリラクリニックと湘南美容クリニックを使い分けよう



脱毛をしたい部位によってクリニックを使い分けることが最適解であり

ひげ脱毛→ゴリラクリニック
ワキ・VIO脱毛→湘南美容クリニック

福岡県内においては上記のような使い分けが最適解でしょう。


どちらのクリニックも天神駅から徒歩10分圏内にあるので、午前中にゴリラクリニックに行って午後は湘南美容クリニックといった脱毛ハシゴも可能ですからね。

ひげ脱毛はゴリラクリニック一択


ひげ脱毛をするならば、よほどヒゲが薄い人でない限りはゴリラクリニックをお勧めします。

ひげ脱毛は最低でも10回以上レーザーを当てる必要がありますし、脱毛部位の中で一番手強い毛がヒゲになるからです。


湘南美容クリニックの6回コースを2セットで脱毛が完了すればいいですが、ほとんどの人がそうなることなく3セット目に突入するでしょう。

結果的に料金が割高になるのが目に見えてますので、最初からゴリラクリニックを選んでおく方がコスパが良いのです。


またゴリラクリニックにはご紹介キャッシュバックというキャンペーンをやっています。


この紹介制度を活用すれば5000円〜15000円の金額を双方が受け取ることができるので、ひげ脱毛の費用を抑えることができます。

私の手元にまだ残りのチケットがありますので、気になる方はTwitterのDMで連絡してくださいね


・脱毛機械がゴリラクリニックの方が優秀


コストだけでもゴリラクリニックの方が優秀ですが、使っている脱毛機械もゴリラクリニックの方が優秀です。

医療脱毛の機械はたくさん種類がありますが、一番強力とされるのがヤグレーザーという機械になります。

ゴリラクリニックではこのヤグレーザーが置いてありますが、湘南美容クリニックでは置いてないだけでなく自分でどの機械を使うのかを選ぶことすらできません


VIOやワキ脱毛であれば湘南美容クリニックが扱っているアレキサンドライトやメディオスターでも十分ですが、一番厄介とされるヒゲは強力なヤグレーザーを使わなければ効果が出にくいです。


コストと脱毛機械の性能を鑑みると、より一層ひげ脱毛ではゴリラクリニック一択ですね。


ワキ脱毛は湘南美容クリニック一択


一回の料金が500円という破格の値段設定の湘南美容クリニックでワキ脱毛を行いましょう

また、湘南美容クリニックではLINE登録をすると500円のクーポン券がもらえるので、6回コースが2000円で受けることができます。


脱毛機械を選ぶことはできませんが、ワキ毛はヤグレーザーではなくても十分に効果が出ます

実際に私はアレキサンドライトで1回目の脇毛脱毛を行いましたが、太い毛から産毛のような細い毛に毛質が変わりました


ゴリラクリニックと比較しても圧倒的にコストが安いので、脇毛脱毛においては湘南美容クリニックを活用しましょう。



VIO脱毛も湘南美容クリニックを使おう


VIO脱毛においても湘南美容クリニックを使いましょう。

VIOの毛もワキ毛ほどではありませんが、ヤグレーザーでなくても十分に効果が現れます。


またデリケートな部位になるので大出力で一気にやるのではなく、そこそこの力で回数をこなす感じの施術になるようです。

大事な部分がレーザーで火傷するなんて笑い話にしかなりませんからね。

ちなみに男性がVIO脱毛を湘南美容クリニックで受ける場合は、男性客専用の湘南美容AGA院になるので注意が必要ですよ。


また、コスト以外の理由でも湘南美容クリニックを使ったほうが良い理由があります。


・湘南美容クリニックではポイントバックが豊富にある


湘南美容クリニックでは

WEB会員登録:3000P
友人紹介:5000P
SNS登録:3000P
誕生日プレゼント:10000P
不定期キャンペーン:10000円割引

上記のようなポイントのキャッシュバックが豊富にあります。

1ポイントが1円で利用できるので、VIO3回コースの大半をポイントだけで補うことが可能です。


しかも、誕生日プレゼントポイントは1年の有効期限があるものの毎年貰えますし、不定期キャンペーンは3万円以上のお買い物でしか使えませんが頻繁に行われています

毎年ちょこちょこ時間さえかければ、超格安で脱毛をすることが可能なのです。


ポイントの受け取り方法や効率的なポイント獲得方法なんかは別記事で解説しますのでしばらくお待ちくださいね。


また友人紹介ポイントは初来院時の問診に名前と番号を書くだけで良いので、周りに湘南美容クリニックに通っている友人がいないならば私を活用してください

TwitterのDMで連絡してもらえれば番号等を教えしますからね!!!


スポンサーリンク

まとめ:ゴリラクリニックと湘南美容クリニックの二刀流が最適解



脱毛部位によってクリニックを使い分けることが大切であり、福岡在住であればゴリラクリニックでひげ脱毛湘南美容クリニックでわきとVIO脱毛をしましょう。


地方都市の福岡でも様々な脱毛クリニックやサロンが乱立しつつありますが、ゴリラクリニックと湘南美容クリニックを選んでおけば間違いなしです。


全てを同じクリニックで統一すると楽かもしれませんが、コストがとんでもなく高くなります。

少しの工夫でコストはグッと抑えれることができるので、妥協することなくコスパ重視で脱毛に挑戦しましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました